8月8日 木下デヴィッドと海を知る 終えて
08:30 吉田漁港集合
09:30~ サーフィンスクール
12:30
波は小さいながらもだらだらとスープの長い、
練習には最適な波質で
参加者約20名(日本全国から)、始めての方も多かったですが
ほぼ全員が立つ事が出来ました
中には自分の力で波を追って立つ姿も!
今日、とても楽しかったとの連絡を受けて、私も嬉しかったです
13:30 木下デヴィッドを囲む会
サーフィンに参加した人は各自感想を述べて頂き
「海から見る景色が違った。感動した」
「いつかは波のトンネルに。今後のやりたい」
など感想が
そのあと、デヴィッドさんに質問タイム
これまでの活動について話をして頂きました
世界の海を見てきた彼が一番といった海が
日本の東北地域 岩手県の海だった
これには私も驚いた
理由は
海に面する土地に山があり、四季があることだという
南国は水はきれいだが山がない
南米、北米もヨーロッパもきれいではない
世界のトッププロが云う、世界1の海がここ日本
そこで
活動と云えば有名なのが
「六ヶ所村再処理工場の反対運動」
全国から来た、この交流会では六ヶ所から海に放射能が
流れているという事を知っている人がほとんどでした
自然と遊ばせて頂いた後に考える、こういった機会を
大事にしたいですね
来年もやりますので
その際にはみなさん、お気軽におこしください
きっと立って、波の上を滑れます
お楽しみに!
09:30~ サーフィンスクール
12:30
波は小さいながらもだらだらとスープの長い、
練習には最適な波質で
参加者約20名(日本全国から)、始めての方も多かったですが
ほぼ全員が立つ事が出来ました
中には自分の力で波を追って立つ姿も!
今日、とても楽しかったとの連絡を受けて、私も嬉しかったです
13:30 木下デヴィッドを囲む会
サーフィンに参加した人は各自感想を述べて頂き
「海から見る景色が違った。感動した」
「いつかは波のトンネルに。今後のやりたい」
など感想が
そのあと、デヴィッドさんに質問タイム
これまでの活動について話をして頂きました
世界の海を見てきた彼が一番といった海が
日本の東北地域 岩手県の海だった
これには私も驚いた
理由は
海に面する土地に山があり、四季があることだという
南国は水はきれいだが山がない
南米、北米もヨーロッパもきれいではない
世界のトッププロが云う、世界1の海がここ日本
そこで
活動と云えば有名なのが
「六ヶ所村再処理工場の反対運動」
全国から来た、この交流会では六ヶ所から海に放射能が
流れているという事を知っている人がほとんどでした
自然と遊ばせて頂いた後に考える、こういった機会を
大事にしたいですね
来年もやりますので
その際にはみなさん、お気軽におこしください
きっと立って、波の上を滑れます
お楽しみに!
スポンサーサイト
テーマ : このままで、いいのか日本
ジャンル : 政治・経済